米株は欧州の情勢不安や原油価格の大幅下落を受けて下落しました。 とはいえ、最近は100日平均線がサポートしてもみ合う状況が続いています。 来週後半の重要指標公表前まではこのような状況が続くのかもしれません。 日本株については、まだ円高株安の余地は若干ですがあると計算されます。 経済指標が弱い数値が出ると円高・株安に振れやす地合いにあるとも考えられます。
- カテゴリー別アーカイブ デイトレ日記
-
-
【デイトレ日記】18/5/25 日本株小反発 自動車関税問題・北朝鮮問題が重し
日経平均は小反発となりましたが、日銀のETF購入が三日連続である中、後場は弱く引けた印象もあり、 米朝首脳会談や自動車関税に対する警戒感はまだ強いという印象です。 100日平均線がサポートしましたが、それを下回るかどうかが注目されます。 なお、来週は月曜日がロンドン、NYが休場となっています。 週末の動きにもよると思いますが、地合いは悪い印象で、どちらかというと弱含むという見方です。 週後半は…
-
【デイトレ日記】18/5/25朝 米株下落 米中首脳会談中止を受けて
米株は下落。トランプ大統領が米朝首脳会談の中止を公表したことが影響しました。 米株は想定より下げ渋りという印象がありますが、全体的にはリスクオフの流れとなっています。 特にユーロは株安・金利低下の流れが顕著になってきました。
-
【デイトレ日記】 18/5/24夕 日経平均続落 保護貿易への警戒感や円高が重し
日本株は、保護貿易への警戒感や円高が重しとなり下落しました。 地合いは悪いという見方をしており、短期的に戻しても、これまでの世界同時金融緩和の副作用は新興国にて表面化すると予想しており、相場が調整する可能性があるとみています。 となると直近意識されるのはドル円が108円で日経平均が22,000円という水準という見方です。 過度に意識しすぎかもしれませんが、リスクへの備えを進めた方がよいと考えられま…
-
【デイトレ日記】 18/5/23夕 日経平均270円安 トルコ情勢など 利上げのひずみが表面化?
日本株は、 ・米朝首脳会談 ・トルコ情勢 ・国内政治リスク 等を主因に下落しました。 トルコ情勢についてはデフォルトが意識される状況の模様です。 これは、世界同時の金融緩和による経済成長からアメリカが利上げに転じる中で、そのひずみが表面化したものと考えられます。 この影響は織り込まれているのかいないのかというとまだ織り込まれていないという見方です。 潮流の変化の兆しという印象です。
-
【デイトレ日記】 18/5/22朝 米株上昇 米中貿易戦争の停戦を好感して
米株は米中貿易戦争が停戦ということを好感して上昇しました。 政府高官がドル高容認をする発言をしたということで、円高リスクは後退したとも考えられます。
-
【デイトレ日記】18/5/21夕 日本株23,000円超 円安と貿易摩擦懸念後退で
*土曜日にアップした番組ですが、途中までとなっていました。編集作業入れる前のものとなってしまったことお詫び申し上げます。 本日は円安や上海総合指数の上昇もあって日経平均は節目の23,000を超えた。 現状は金利上昇に伴う円安・株高が高い相関性をもっている状態です。 ドル指数が95になるときの円安を113円とした場合の日経平均は23,700円と試算され、そこ…
-
【デイトレ日記】18/5/18朝 米株小幅下落 貿易交渉への警戒感が強く
米株は経済指標を好感も、貿易交渉に対する警戒感からもみ合う展開となった。 現状先進国株価水準は年初来の水準を回復しつつあるということです。 個人的な見方とすると、年初来からは確実に ・原油高・金利高・ドル高 が進んでいて新興国株は軟調に推移しています。 この影響が全くないということにはならないので、このまま右肩上がりに上昇していくという見方にはなかなかなれません・・・
-
【デイトレ日記】18/5/17夕 日本株上昇 米株高と円安を好感して
日経平均は米株高や円安を好感して上昇しました。 2018年の日本株上場はグローバルな金融緩和に伴う世界経済拡大によるものと考えられます。 今後はその影響が剥落すると推察されます。 この先とすると、その剥落分を円安が進みサポートするかどうかにあると考えられます。 どこまで米金利が上昇して、円安が進むのかが注目されます。 なお、今後は内需関連株から景気敏感銘柄へのシフトがさらに進むと考えられます。 そ…
-
【デイトレ日記】18/5/17朝 米株上昇 決算や堅調な経済指標を好感して
米株は米長期金利は3.1%まで上昇したものの好決算や堅調な経済指標を好感して上昇しました。 一部の識者では金利の上昇余地は限定的としています。 この先金利上昇のスピードやイールドカーブの形状が市場に影響を与えると思われますので注視していきたいと思われます。